迷惑投稿が多いので、BBSは閉鎖します。
過去Logのみ残しておきます。



[45] 宇部市の書店を教えてください 投稿者: 投稿日:2003/11/26(Wed) 16:44:09

引っ越して一ヶ月なので

[45へのレス] Re: 宇部市の書店を教えてください 投稿者:緑風舎 投稿日:2003/11/26(Wed) 22:04:15

次の頁をご参照下さい・
http://kosyo.net/yamaguchi/shop.htm

http://ryokujp.com/


[44] 中山書店 投稿者:あいうえお 投稿日:2003/09/17(Wed) 12:23:44

中山書店は営業していないのですが閉店されたのですか

[44へのレス] Re: 中山書店 投稿者:緑風舎 投稿日:2003/09/20(Sat) 09:51:37

倉庫移転等で多少ゴタゴタされているようです。
お電話でご確認下さい。
tel.0836-33-6648

http://ryokujp.com/


[43] ブックオフ等の全国大手の古本店での違法販売 投稿者: 投稿日:2003/08/21(Thu) 13:10:38

今年の七月に小野田市にある大手の古本店で高校生がヌード写真集を購入していきました。私は店員に言ったらうちも商売なのでと言い訳をしていました。このようないい加減な店を置いている本社はこの実態を知っていないと思います。

[42] ひかり書店での本の買取システムを教えてください 投稿者:本好き 投稿日:2003/08/20(Wed) 12:04:09

初めて買取したいのですがひかり書店さんでは買取する際身分証明を確認する物は必要ですか教えてください。

[42へのレス] Re: ひかり書店での本の買取システムを教えてください 投稿者:緑風舎 投稿日:2003/08/21(Thu) 01:00:09

直接ひかりさんにTelでお尋ね下さい。
tel 0836-31-8553

http://ryokujp.com/


[35] 野球カードについて 投稿者:もも 投稿日:2001/07/07(Sat) 01:27:05

古書の分類に入るか不安ですが1970年代、80年代の
カルビー野球カードを探しております。
山口県でも取り扱ってるお店や情報をお持ちの方は
御一報お願い致します。

[35へのレス] Re: 野球カードについての御知らせ 投稿者:本好き 投稿日:2003/08/20(Wed) 12:22:56

小野田市にもりやま玩具というお店があります。そこには確かお探しの物が存在していたと思います。昔懐かしい駄菓子等も販売しています。電車でお越しになる場合はJR小野田線南小野田駅を降りて徒歩10分ぐらいかかります。もしわからない場合には小野田警察署に電話されると教えて頂けると思います。小野田警察署の電話番号は0836−84−0110(代)です。お車では駐車場がないため公共交通機関をご利用ください

[41] また、くだらん書き込みを 投稿者:たなか 投稿日:2003/04/14(Mon) 02:59:14

何度かネットで、古書を購入したのですが。「購入したいのですが、在庫確認、送金方法の問い合わせ」をすると、それだけで送ってくれるのですが、もちろん振り込み用紙をつけて。みなさんは、そのようなメールがくると、どのようになされているのでしょうか?購入したい本ですから、それで良いのですが、問い合わせているだけなのにと疑問があるのです。山口の書店ではないのですが、このようなBBSがないもので、みなさんは、どうされるのかなと思い質問させていただきました。

[41へのレス] Re: また、くだらん書き込みを 投稿者:緑風舎 投稿日:2003/04/14(Mon) 04:52:47

問い合わせただけで、商品送るというのは、間違っていると思いますね。
よほど売れていないか、めんどくさがっているか、或いはその他の理由か、いずれにしても、そういう古書店は、お奨めできません。

うちでは、問い合わせには返信しますが、発送はしませんよ。
私が客の立場だったら、送料着払いで送り返します。

ただ、お客さんの中には、ろくに案内頁を読まずに、書いてあることについて問い合わせしてくる人もいます。

内心では、「案内読んでくれよ!!」と思いながら、返信しています。

http://ryokujp.com/


[40] くだらん書き込みで 投稿者:たなか 投稿日:2003/04/10(Thu) 02:20:08

山口古書組合員さんのサイト楽しく回りました。
ほしい本2冊あったのですが、金欠病にて悩んでおります(笑)
古書店って、書籍文化の継承の要かなと思います。
古書店のみなさん、がんばってください。うちの近くで、この数年で2店舗も減って(私の知る限り)しまいますた。
楽しい掲示板ですね。それなのに、書き込みがこの頃ないのかなと思いくだらん書き込みしました。ごめんなさい

[40へのレス] Re: くだらん書き込みで 投稿者:たなか 投稿日:2003/04/10(Thu) 02:23:50

誤字ごめんなさい。

[40へのレス] Re: くだらん書き込みで 投稿者:緑風舎 投稿日:2003/04/10(Thu) 15:45:34

いえいえ。
瀕死状態のBBSですが、宜しくお付き合い下さい。m(__)m

http://ryokujp.com/


[28] 紫式部について 投稿者:河野書店 投稿日:2000/03/06(Mon) 09:46:48

組合としてつきあいは全くありません。
組合員が営業の手段として紫式部を選ぶことは、全く自由だと思います。
しかし組合が、彼らと共同で何かをやる、ということは考えられません。
つまり、「日本古書通信」「彷書月刊」といった雑誌、あるいは外部で開く即売展のような位置づけだと、考えればよいでしょうか。
逆に言うと「日本の古本屋」の共同事業部分は、古書会館で即売展をやったり、組合員で合同目録を出したりするようなものかも知れません。
問題は、彼らが交換会を主催しようと言い出したとき(現にそうした動きのようですが)、為すすべもなく見ている、というような具合にならないこと。
そのために組合員のためのネット交換会を、準備し確立しておくこと。
そうした点を現在の課題としています。

[28へのレス] 紫式部の態度について 投稿者:今市 投稿日:2001/10/19(Fri) 22:47:26

紫式部が古書組合に加入したとき、「全連と提携した」などと発表し、その後其の発言を撤回しましたが、ああいう態度を全連のお偉方はどう考えているのでしょうか?客にとって便利なのは、匿名のママ欲しい本が探せることです。そして欲しい本は直接該当古書展に頼みたいです。商品が1カ所に多数登録されることは望ましいことですが、紫式部のようなあそこに登録しない古書店はだめな古書店見たいな事業の展開は感心しませんが。

[28へのレス] Re: 紫式部について 投稿者:緑風舎 投稿日:2001/10/20(Sat) 06:21:19

今市さん、ようこそ。
紫式部…「源×」と私は呼んでいますが
ハッキリ言って、私は亜樹さんの事件以来不信感を持っています。
もっと云えば、潰れればいいと思っています。過激ですネ。(^○^)
向こうも、緑風舎なんぞは潰れればいいと思っているはずですから、お互い様です。

結局その選択はお客様次第と云うことになる訳ですが、
亜樹さん事件の他、これまで何かにつけ問題起こしているサイトに、
何故、古書店なり、お客さんなりが、出かけていくのか、或いは源×に登録したり、あそこを通して買い物したりするのか、不思議でなりません。

亜樹さん事件をご存じ無い方も多いのかも知れません。
このBBSの過去log辿って貰うとお解り頂けると思います。

http://ryokujp.com/


[28へのレス] Re: 紫式部について 投稿者:緑風舎 投稿日:2001/10/20(Sat) 06:39:39

ああっと、私は全古書連のなかで、平の組合員で、何の役職にも就いていません。お偉方の意見がお聞きになりたい場合は、メール出されるか、若しくは
ここに書き込んでいただけば、転送致します。

http://ryokujp.com/


[28へのレス] 再び紫式部について 投稿者:時代の流れとはいえ 投稿日:2001/10/21(Sun) 01:29:59

なんだかんだ言っても古本屋さんは生活のためにやっているので、販売能力が有ったり、集客能力が有るところに流れていきます。(推測)でああいううさんくさい・やくざまがいの人間がやっている(推測)サイトに流れていきます。非常に不幸なことデス。そして今では組合員がブックオフのようなチエーン店を組合員の家族名義などで経営していたりしています。(推測)また紫がうさんくさくても、集客能力につられてどんどん流れていきます。(推測)パソコンの技術(だれが投稿したかを探ってきます。閑だね。)や訪問販売法の知識をひけらかして業者を恫喝し、はては学生まで恫喝し(登録無料のサイトはあそこにとっては敵であり犬畜生でしょうから・・・笑)結局古本横町まで閉鎖させました。閉鎖寸前の古本横町の掲示板はT(別の所では”カナ”などと名乗ってますが)の・・・・。
そのうちもしかしたら今も、紫の方の商品登録数の方が日本の古本屋よりも多くなるかも知れません。私は楽天市場に買われたイージーシークに古本が一番集まることを期待しています。今の時代に技術のあるものが(HPなど技術のうちには入らないと思いますが)たかがHP作成程度でお金を取るなんてナンセンスでイ−ジーシークや緑風舎さん等のように、無料で登録できるのが普通です。組合のお偉方は別名義のチエーン店経営や紫にどっぷり浸かって居る方も居るはずなので、その方たちがまともな意見を言うとは思えません。緑風舎さんが今の100倍も1000倍も10000倍も商品を検索できるように早くなって欲しいと思います。兎に角あれよりでかくなり、あそこの有料から無料の緑風舎さんに寝返る業者をたくさん出して、この業界から出ていって貰いたいです。

緑風舎さんのような技術も気概もある業者さんがいるなんて驚きました。日本の古本屋さんの中の一筋の光明です。「あっちは有料だけど、こっちは無料だよ」と業者という業者に片端からメールを出すなんて事は性格からいってできないでしょうが、そこをナントカできればなあ・・・と思います。

彷書の編集長も紫の広告を載せてますからなあーーんにも言いませんからね。呆れてしまいます。古本小説大賞より古本業界の健全化が先だろうと言いたいですね。

[28へのレス] Re: 紫式部について 投稿者:緑風舎 投稿日:2001/10/22(Mon) 00:04:17

重ねての書き込み有り難うございます。
古書を売る、或いは売れるサイト作りと云うことに関しては、
トンと苦手な緑風舎です。(^^ゞ
目先で売れると云うことが一番重要なことだと思っている古書店には、
私が何処でどうグタグタ言っても、なかなか・・・・。

古書のネット販売というのは、まだまだヨチヨチ歩きの赤ん坊状態に等しいので、今、システムやプログラムが一見、良さそうに見え、集客力がある様に見えても、私の目には殆ど子供だましのように見えてしまい、
そういうものが何時までも続くとは考えられません。

「古書店がコンピューター導入する時代が必ずくる」と云って業界で笑われていたのが今から十数年前の事でしたから、それを思い出すと、隔世の感があります。
ようやくそういう時代が来た訳ですが、今私などが思うことは、
これから先10年20年と使っていける汎用的なデーターベース仕様の事で、
これはお客様には直接関わりのあることではないのですが、
古書の特性にふさわしいもの、古書店にとって使いやすいものと云うのはどういうものであるのか、色々考えを巡らせ続けています。
今こういうことをよくよく考えておくことが、長い目で見た時には、お客様にとっても一番有用なものになり得るのだとも思っています。

リニアで単純な書名検索程度だけのもの(既存の古書検索は全てこのレベル)などなら、今更どうでも良いと思っています。

http://ryokujp.com/


[17] 亜樹さんの書き込み転送 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/01/24(Mon) 01:59:59

「古本屋に行こうよ」を運営している亜樹さんのボードに、
次のような書き込みがありました。
サイトの一時閉鎖も考えているほど、ショックを受けている様子。
内容保存のため、こちらに転記しておきます。

(ここから)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
精神的に今、かなりやられているので、多くはかけません。
ポイントをつかんでお話します。

・19日オープンのメタサーチについて、22日付で紫式部さんに事後承諾を求めるメールを送った
・23日に100通のメールが帰ってくる。激しい口調で、やめるようメール。リンクもすべてはずせ。
・同日、了解したメールを送信。
・リンクがはったままというメールが1000通くる。
・こちらからはずしたメールをおくる。
・まだリンクが残っている。

まだいくつかリンクしとるじゃないか。
ちゃんと仕事しとるんか。世の中なめた態度とるんじゃない。
御前、殺されたいんか。

とくる。
怖いです。こちらの大学とか全部向こうは知っています。
これ、なんなんでしょう。誰かのいたずら?
でもヘッダ情報とか、全部紫式部のものでした。
なんで、こうなるのか、わからないです。

メタサーチの事後承諾という点はこちらの落ち度ですが、
なぜ、殺すなんだろう?

とりあえず、メールボムということで、送信元プロバイダには届けました。
殺すなんて言われたのは初めてなので、ちょっとパニックになっています。
落ち着いたらまた書きます。

それと、このことは、荒れるのが怖いので、とりあえず
古本関連以外のサイト(インターネットの事件を扱うようなところ)
へは書き込まないでいただけるとうれしいです。

それらのサイトの有用性などは認識していますが、
僕もふつうの生活がありますので・・・本当に。ごめんなさい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(ここまで)
    

http://ryokujp.com/


[17へのレス] 紫式部=新源氏物語 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/01/24(Mon) 05:03:38

紫式部へのリンクは削除しています。
このサイトの運営姿勢こそ忌むべきです。

こういうサイトにリンクしているサイトは
同体質と見なされてしまいます。

http://ryokujp.com/


[17へのレス] 一応 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/01/24(Mon) 05:53:59

一応、私が作成に関わっているサイトには、この件について、
記して置きました。
勿論、紫式部へのリンクは削除し、訪問者の方へは紫式部へのリンク削除要請も記して置きました。

http://ryokujp.com/


[17へのレス] Re: 亜樹さんの書き込み転送 投稿者:緑風舎 投稿日:2001/10/20(Sat) 06:27:49

書き込み上げるために書き込みます。
これは、旧「古本横町」その前身である「古本屋さんへ行こうよ」を運営されていた亜樹さんの掲載内容からの転載です。
転載に関しては、緑風舎の勝手な判断です。
亜樹さんの了解も取っていませんから、責任は全て緑風舎にあります。

http://ryokujp.com/


[36] 大事な報告 投稿者:緑風舎 投稿日:2001/10/17(Wed) 16:30:49

郵便冊子小包の、代引きにおいては、郵政内部では、従来、原則として
配達時間帯指定は受けないものとして処理されていた。
これは、このサービス開始時点において、その様な需要があるかどうか不明で
あったため、当初は「ゆ−ぱっく」と異なり、時間帯指定を考慮していなかったと云うことであった。

各局郵便窓口に於いて、この件の徹底は為されて居らず、これにかんする対応は、各局バラバラであった。
内部的には、配達時に於いても、この時間帯指定で配達するかどうかも、各局
バラバラであったそうである。

この件、今回当方の知ることとなり、色々問答・交渉したのであるが、
結果だけ報告しておく。

近日中に郵政省から、各局宛に通達をだし、
今後はこの冊子小包における代引きサービスの時間帯指定を、きちんと実施するよう周知徹底する。

とまあ、こう云うことです。
需要に合わせたサービス改善が行われるということ。




http://ryokujp.com/


[34] 古本屋さんの魅力 投稿者:yagihashi 投稿日:2001/06/17(Sun) 14:30:27

はじめまして。
若者にもっと古本屋を利用してもらうためのキャッチフレーズを書く為にネットを散策しています。
古本屋さんの魅力。とっておきのエピソードを教えて下さい。

[33] 記事転送亜樹さんのBBSから 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/06/27(Tue) 01:34:45

当方は、光琳社出版より出版されました。
COSTA RICA The Bird's Paradise
という写真集の著者ですが、
これは、自費出版の写真集を光琳社出版に販売依託したものです。
1999年5月の光琳社出版の倒産に伴い、
本来であれば在庫にある分はすべて返還されなければなりませんが、取次店が書店から回収したまま抱え込んでおります。
連絡を取っても、そんな本の在庫は無いの一点張りでした。
市中には、約900冊ほど出回っていたはずです。

このまま取次店がこの本を中古市場に放出すると、私にとっては大打撃を受ける事になります。なにしろもう一銭も光琳社から売上を受け取る事が出来ないわけですから。

なんとか、全国の古書店様に前記書籍の買取中止の通達を出す事は出来ないものでしょうか?

貧乏な写真家を助けると思ってお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願い致します。

http://ryokujp.com/


[32] ブックセンターさんのサイト 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/04/17(Mon) 22:02:52

upしています。TYが付いているのは同名店が多いからとのこと。
細かい設定はこれからです。
山口組合の頁からリンク張っています。

http://ryokujp.com/


[31] 日本の古本屋に 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/04/10(Mon) 06:15:29

データーのupを始めました。
一昨日、実験的に緑風舎のデーターをupして、動作や仕様の確認をし、
今日、ブックセンターさんのデーターと緑風舎のデーターを混合して、
再抽出してupして見ました。
一応、要領は解ったので巧くいくようです。
各店のデーターを出来上がり次第早急にお送り下さい。
データー様式は、日本の古本屋用でも、山口組合仕様でも、
どちらでも構いません。
(Accessのクエリー機能で、様式変更はすぐに出来ます)
読みがな入力や、分類コード、の入力は不要です。

upの際のローテーションは、先ず1000件になるまでは、全体のデーターの中から、店に関わりなく高額品順にupしようと思います。
全データーが1000件を越えたら、高額品を三分の一、
残り3分の2は、これを半分に分けて、1週間程度を目安に
3分の1ずつローテーションしていこうかと考えています。
日本の古本屋の検索システムの癖も、一応解りましたから、
この方法であれば検索上位に表示が常に来ると思います。

upされている商品単価を見ると、500円程度のものも散見されますが、
一応単価最低、800円以上を目安にする方がよいと思います。
平均的には、1500円から2000円台が多いように見受けられます。



http://ryokujp.com/


[31へのレス] Re: 日本の古本屋に 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/04/10(Mon) 20:23:17

ブックセンターさんの注文が早速入ったけれど、本人不在。
メール返信しないとマズイのに・・・・

http://ryokujp.com/


[30] 市会報告 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/03/27(Mon) 16:32:13

本日山口市会、その後総会。
市会は、いつもフリを担当している同朋舎さんが入院中のため、
なぜか福岡組合の三和書房さんが担当。(^○^)
もうお任せ状態で、高値必至。
入札より高値に飛んだ?
「山口組合の市は、フリだけにした方がイイぞ」
なんて話も出る。

総会は、ネットの話題。
これまで消極的だった、かねこ書房さんもついに始める気になった。(^○^)
かねこ書房「パソコン教室にでも通わんといけんかね〜」
私「そんなの無駄ムダ。先ず機械買いなさいって。後はどうにでもなるから。」
かねこ書房「何買えばいいんかね〜」
私「NECとMacでなければ、何でも良いですよ。デスクで8万、ノートで15万位から。レンタルで月3000円位でしょ」

往来舎さん「Macはだめかね〜」
私「netでは文字化けしやすいから、やめた方がイイ。
それより往来さんはメールアドレス取りなさいよ。で、メールでデーター送ってもらえばすぐ更新できるんだから」
往来舎さん「Macでも良いの?」
私「Macって解っていれば大丈夫。後はこちらでどうにでも処理できるから」

私「マツノさんのデーターは拾いにくい。変なの使ってるね〜」
マツノ書店さん「あれ、20万近く出して買ったんです」
私「ゲッ!、HP作るのにあんなのムダよ」
マツノ書店さん「他にも7万だして買ったのもあるんです・・・」
私「ゲゲッ。」
ポラーノさん「私はソフトなんか買ったことがない。フリーばかり」
私「それで充分だよね」
マツノ書店さん「元データー送ったほうが良いですか」
私「そうしてくれると助かる。圧縮できます?」
マツノ書店さん「何とか・・・・・」
私「形式は何でも良いし、わかんなければベタで送ってくれてもかまわないし」

テナ雑談話が色々続き、日本の古本屋の話。
会計面は中山さん。
かねこ書房さん「予算は出そうなかいね?」
中山さん「大丈夫でしょう」
皆さん「緑風舎さんどんな感じ?」
私「まあ、付き合いもありますからね。やり方次第で損はないと思いますよ」
皆さん「それじゃ決まり」

どさくさ紛れみたいだったけれど、
一応組合で参加しようと云うことに落ち着いた。
後は、同朋舎さんのお見舞いの件。

この間日本の古本屋に既に参加しているマツノ書店さんと、参加せず山口組合内だけでやっているポラーノ文庫さんで注文状況の比較をしてみると、殆ど変わらない。
で、日本の古本屋への参加は、組合としての付き合いと云う面が強いのだが、
まあ折角あれだけ宣伝してくれているのだから、
それも必要だろうと云うことで参加することになった訳である。

http://ryokujp.com/


[29] 同朋舎さん 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/03/20(Mon) 18:56:04

同朋舎さんが、網膜剥離の手術を受けられたそうです。
重い物を持つと、眼圧が上がるそうで、古書店としては、
難儀なことです。

http://ryokujp.com/


[27] 近況報告 投稿者:河野書店 投稿日:2000/03/01(Wed) 21:23:36

しばらくご無沙汰いたしました。
本日、東京組合インターネット委員会を開き、2時から6時まで、いろいろと懸案を話し合いました。長さを自慢しているのではありません。その反対で、反省を込めて言っております。
本日の一番のテーマは、全古書連ニュース3月号でお知らせすることになる全古書連組合員専用ページの立ち上げでした。
とりあえず、3月10日を開始予定日としております。
ご覧いただいた上で、またご意見をください。
インターネット入札は、皆関心を持っておりますが、今度の全古書連大市会に連動することは無理なようです。
データベースの料金については、もちろんご同様の指摘は他からも受けており、課題ではありますが、すぐに見直しという情勢ではありません。
以上、近況のご報告まで。

[27へのレス] 3/10ですか 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/03/03(Fri) 02:16:07

私の親父の誕生日です。(関係ないですが・・)
楽しみにしておきます。

ところで、紫式部、新源氏物語というサイトがありますが、
インターネット委員会では、どの様に見ておられるのか、聞かせていただけませんか?
つきあいがあるのかどうか、どういう位置づけをしているのか

全古書連加盟店からの、参加店も多いようですが・・・。

http://kosyo.net/


[26] ご質問に対して 投稿者:河野書店 投稿日:2000/02/19(Sat) 18:57:30

月3000円(基本)は「日本の古本屋」を商売の場として利用しようとする対価です。ID、パスワードを手に入れ、古書店会員画面に入る権利を得ます。古書DBへの登録が一番利用価値のある部分ですが、仮注文システムも大きな要素です。
そんなわけでPCを持たない組合員が参加して十全なサービスを受けるためには、何らかの人的なサポートが必要になります。そこで組合参加、団体参加という方法を考えたのです。

PCなし組合員の参加方法は次の二つの場合が考えられます。
ひとつの部屋を借りて誰かが代表で管理する。それぞれが部屋を借りて、鍵を誰かが管理する。
組合・団体参加というのはおおむね前者の場合でしょう。
後者についても独自にやっていただいていいと思いますが、われわれもkosho.ne.jp を持ったことで、いろいろなサポートを考えています。ただし実費負担が原則です。
ちなみに京都組合の場合は、組合員への啓蒙のためにモデルルームとして一部屋借りたという感じのようです。

いずれにせよ過渡的な措置ですから、PCなし組合員を営業面でサポートする以外には、広報という面からだけですと、わざわざ組合として参加するメリットは少ないかも知れません。
もっと組合参加の付加価値をつける方向で検討してみます。

全古書連組合ページの強化も進めています。

[26へのレス] データー登録費用 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/23(Wed) 15:16:05

3000円で、1000データ、5000円で5000データ。
これって、まだまだ高いように思いますけどね。
安くする計画とかないのでしょうか?

http://ryokujp.com/


[25] 検討してみます 投稿者:河野書店 投稿日:2000/02/16(Wed) 15:30:35

今度の委員会で検討してみます。
といっても3月1日です。
万事こんな具合で、なかなか進みませんが、それまでに各委員にこの案を見てもらっておけば、少しは議論も先へ行くでしょう。
それまでに何かありましたら、また載せておいてください。
あるいは組合か、私にメールでその旨、ご一報いただければ、より確実に拝見(拝聴?)できます。
ありがとうございます。

[25へのレス] 質問 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/17(Thu) 03:55:07

このサイト内のサイトには、パソコンを持っていない方のHPも入れてあるわけですが、この様な場合、日本の古本屋に参加するとすれば、どの様な扱いになるのでしょうか?
組合単位での参加と云う場合、山口組合では3件は独自サイトを立ててらっしゃるので、その場合にはどうなるのでしょうか。
来月、山口組合の総会があるので検討したいと思うのですが、・・・・。
全古書連ニュース354号を読む範囲では良く解らないのです。(次の号は未だ届いてません)


[24] 参考になりました 投稿者:河野書店 投稿日:2000/02/13(Sun) 22:44:55

これまでの経過を教えいただいて、大変参考になりました。
また入札会のご提案、具体的なアイデアをお持ちならお教えください。
重要な研究課題ですので。

委員会の仲間にも、ぜひこちらを訪ねるように報せました。

[24へのレス] ネット入札アイデア 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/14(Mon) 00:27:44

1.ネット入札対象書籍を、限定的にリストupし、写真等で画像表示する。
 この画像は一般にも公開する。
2.入札可能なのは組合員のみであることを表記し、一般からの入札参加は、
 知りあいの古書店に依頼してもらう旨、明記する。
3.入札専用入力フォームを用意し、組合員にだけ、そのアドレスを知らせる。
 これを知らせる方法は、メールアドレスを持つ全組合店でなくても良く。
 参加希望古書店から、別途メールで参加希望を募り、そのメールに対して
 アドレスの返信メールを自動的に送るようにする方が楽でしょう。
4.入札期間を限定するために、フォーム頁の表示期間を限定する。
5.入札期間終了時に、フォーム頁を閉鎖し、集計を行う。
6.集計後は、入札状態を一定期間表示する。後は通常の入金発送処理。

流れとしては、この程度でしょう。さほど難しい話ではないので、
簡単に出来ると思います。画像頁と入札フォーム頁はフレームを用いて、
同時表示が出来るようにして置いた方が間違いが少ないと思います。

フォームからの入札にするのは、期間限定の意味の他、
後のデーター処理のためで、最高落札を簡単に集計できるようにするためです。
フォーム様式は入力項目として、
対象書籍番号、入札者メールアドレス、金額、だけでよいと思います。

入札は入札状況の公示を同時に行えば、オークション形式もとれるでしょう。この辺り、どちらにするかは、対象書籍や参加状況を見て、自由に設定されればよいと思います。オークション形式の方が、参加者は増えるかも知れません。

明治古典会など、この様な方法で、定期的・且つ公開的に行われると良いと思うのですが・・・。

http://ryokujp.com/


[24へのレス] 味噌、追記 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/14(Mon) 00:47:57

このアイデアでは、

2.入札可能なのは組合員のみであることを表記し、一般からの入札参加は、
 知りあいの古書店に依頼してもらう旨、明記する。

これが味噌で、古書店へのパソコン導入の動機付け、入札参加に際しての販売先確保、出来高確保等、色々効果があると思う訳です。

ついでに「日本の古本屋」で「古本屋の為のパソコン講座」なども開催されてはいかがでしょうか?

まあ、入札も講座も、このサイトでいずれやろうかと思っていたアイデアなのですけど、「日本の古本屋」でやってもらえるなら、その方が有り難い訳です。

http://ryokujp.com/


[23] ありがとうございます 投稿者:河野書店 投稿日:2000/02/12(Sat) 23:42:28

 ご理解をいただきありがとうございます。
 不安を抱いたことは確かですが(ことの重要さにいつでも不安いっぱいなのですが)、初めから実名でお話しいただいている以上、不快に思ったことはありません。
 自分の考えを整理するためにもよい機会だと思い、つい色々と書き連ねてしまいました、お許しください。図に乗るようですが、あと少し聞いてくださいませんか。

 貴組合はネットに対する取り組みにおいてローカルスタンダードを確立している点で、全国でも数少ない組合の一つだと思います。他組合では、まだそこまで至らない場合が殆どです。
 各組合に、全体を掌握できるwebmasterがおられるなら、東京スタンダードを押しつけるような形をあえて取ろうとは思いません。しかし全国52組合、約2700人の組合員のうち、そのような恵まれたネット環境を持つ人および組合は、まだごく一握りです。
 組合員間の公平性、運用上の安全性(組合員の情報を預かるのですから)、サイトとしての信頼性を心がけながら、意欲さえあれば誰でも参加できる仕組みを作り上げることを目的に、ご指摘の点には十分注意し、今後はアナウンスにもさらに力を入れていきます。
 またたとえばホームページのデザインを公募してみることなども、過去にアイデアとして話に出ました。今回のご指摘を機に、まじめに考えてみてもいいと思います。
 いずれにせよ、知識と経験のある方々の協力は、これからますます必要になってきます。広く参加を呼びかけていきたいと思いますが、その際にはよろしくお願いいたします。

[23へのレス] こちらこそ、有り難うございますm(__)m 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/13(Sun) 03:13:06

このサイトの場合、ある意味で一任状態なので、好きなようにやっています。
実は、この様な一任状態になるまでに、組合内では紆余曲折の議論があったのですが、それはともかくとして、何とか少しずつ好意的に見てもらえるようになってきています。
日本の古本屋が立ち上がる以前から、山口組合内では、パソコンを用いた、
会計処理や、蔵書管理、等、折に触れて話していました。
広島の組合でも話したことがあります。
そういうことが必要になる時期が必ず来ると。もう10年以上も前です。
当時の組合員の反応は、「??何言ってるのかサッパリわからん」と云う状態。(^^ゞ
4年ほど前に一度、古書の通販サイトを独自に立ち上げたことがありますが、早すぎたのか、反応はほとんど無く、閉鎖しました。で暫く様子見をしていた訳です。
「旧態依然ではダメだ」と、組合員が危機感を抱いたのは、やはりリサイクル店の進出でしょう。店売りが厳しくなってきた。POS管理など、これまで業界に無縁だった環境が持ち込まれてきた。
で再度、話し始めたわけです。昨年春のことです。
これからはネット通販も1つの柱になると。その時期は、後2年ぐらい後だと。そろそろ準備していく方が良いと。

先ずは、自店サイトを立ち上げ、その反応を組合の集まりの度に話していたわけです。幸いだったのは、福岡組合の中にサイトを立ち上げる店が順次あったことです。私だけの話ではなかなか信じてもらえなかった(^○^)のですが、
福岡の市会等で色々聞き込んできて、興味が沸き始めたという事でしょう。
ところが、パソコン操作はなかなかに曲者で、一朝時に習熟できないわけです。で、お任せ状態になった。といった次第です。
古書店の独自サイトを見て回っても、これは!といえるのはデーター処理の面では高原書店さんぐらいでしょうか。
サイトのトータルデザインではこれ!というものは未詳です。
皆さん試行錯誤の段階のように感じます。身近な人に聞きながらシコシコやってる段階でしょう。基本的なことを知らない方が多く、行き詰まり始めているところもある様に感じます。
「日本の古本屋」のリニューアルには、プロが加わるとの話で、多少期待していたのですが、出来上がりを見て失望。(失礼)
その分、文句もつい口上にしてしまった訳です。m(__)m
で、このサイトは、山口組合のサイトからもう一歩足を進めて、実験している訳です。ネットはまだまだ未熟で、可能性のある魅力的な環境だと感じているからです。

ネット市会など、面白いと思うのですが・・・・・。
全古書連大市で、実験されてはいかがでしょう。先ずは入札がネット上から出来る様にするとか・・・・。出来高上がると思うのですけど・・・・。




http://ryokujp.com/


[22] 少し長いですが 投稿者:河野書店 投稿日:2000/02/11(Fri) 23:21:42

 山口組合のみなさま初めまして。全古書連広報部長(といっても部員はおりません)河野です。いろいろとご意見ありがとうございます。全古書連という組織について、各地の組合員の方がどのように考えておいでなのか、年に二回の総会、役員会ではもどかしいくらい、聞こえてきません。このようなコミュニケーションの場が、全国的に広がって、自由に意見を交わせるようになると本当によいと思います。
 ご意見をインターネット事業と、全古書連という二つの点から考えてみたいと思いますので、少し長くなりますがお付き合いください。

 緑風舎さんの仰有ることはよく理解できるつもりです。
 ネットを理解していないというように言われることも、もとより承知の上で、あえて迂遠な進み方をしてきましたが、これこそが全古書連という組織の持つ宿命だと、これはあなたも半ばあきらめて認めていただけると思います。
 学研の子会社と始めた前のサイトを閉じて、MC、DNPという巨大企業と組むことになった経緯については、全古書連ニュースなどでそれなりに説明してきたつもりですが、いちばんの要点は、全体で取り組む以上は、全体でなければできないことに重点をおこうということでした。
 前にもお話ししましたように、広報と営業という二本の柱があるわけですが、ネットの普及により、かなり多くの方が個人でサイトを立ち上げ始めました。一方で依然としてネットなど全く見たこともない、コンピュータに触れたことさえない組合員も多くいます。そこで新しい取り組みでは、誰でも参加できるデータベースの提供により、組合員に新しい営業の場を提供しようと言うことが、優先課題となりました。
 自分でやれる人たちには、自分でやっていただきながら、自分一人では大変な部分についてこちらを利用していただく、という考え方です。
 この過程で、広報面へのケアがご指摘のようにかなり後回しになってしまったのは、私たち(東京組合インターネット委員会)にとっても誤算でした。詳しい説明は省きますが、ようやく最近になって別のサーバーを確保するという方法で、これからはこちらも前進すると思います。

 次に全古書連についてですが、いちばん初めにご指摘があった、東京組合との混同という点については、これこそ私たちが日頃いちばん気にかけているところで、たとえば現実問題として全古書連の理事というのは(幹事組合の理事長をのぞくと)全員が東京組合理事(つまり東京の一本屋に過ぎない)ですし、全古書連ニュースもずっと東京組合が作成してきております。そして年一度の大市をのぞくと全古書連というのは、予算も事業もない、名のみの(それでいて実務だけは発生する)存在でしかないのです。こうした中で東京組合=全古書連であってはならないといちばん注意し、警戒しているのは、当の私たちだと思います。
 ですから新しいサイトが東京=全古書連に見えるとしたらそれは全く私たちの本意ではありませんので、ご指摘いただけばすぐ(かどうかは何しろ重い組織ですから保証できませんが)直したいと思います。
 今回のいくつかのご指摘は、単純な失策と、先にも述べた誤算とによる部分が多く含まれています。また、たとえば東京組合の頁をなくしてしまったことも、結果的に誤解を生んだようですので、全古書連のページと分けて、改めて作った方がいいのかも知れません。
 いずれにせよこのような形で全国の組合員と連絡を取ることができれば、全古書連インターネット委員会の発足も夢ではありません。ねばり強く進めていきたいと思います。今後ともどうぞよろしく。

PS 全古書連ニュース3月号もご覧ください。 

[22へのレス] レス有り難うございます 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/12(Sat) 02:49:59

苦言ばかり申して、大変不快な思いをされているのではないかと、
少々気になっています。
全古書連が東京組合におんぶされ、だっこされて運営されて来ている実状は、
地方組合員としては、何とも申し訳なく思っています。
今回、良い機会だと思って「日本の古本屋」に投稿したのは、やはり、アナウンス不足があり、私を含めて多くの誤解を生んでいるのではないかという思いがあったからです。これらの誤解については、今回のご寄稿で私自身は、納得いたしました。ご尽力には敬意を表します。

「日本の古本屋」はやはり全古書連のサイトであって欲しいと願っています。
東京組合のサイトは、現在表面閉鎖されていますが、早急にトップ頁だけでも復活して頂き、「日本の古本屋」の中の1サイトという位置づけをして頂きたい。
その様な関係であれば、「日本の古本屋」を全古書連のサイトとして、誰もが
より身近に感じることが出来ると考えている次第です。

>年一度の大市をのぞくと全古書連というのは、予算も事業もない、名のみの(それでいて実務だけは発生する)存在でしかないのです。

#これはどこの組合も同じだと思います。その一方で、社会的には分不相応の
責任と、信頼を集めてしまう訳で、その点で非組合加盟のリサイクル店と異なり、姿勢を正しておかなければならない点だと考えています。

組合員相互の連絡は、ネットを通じれば、これまで以上に緊密に取れるようになる時代が目前に来ていると思います。
3人寄れば文殊の知恵、3000人寄れば、これは、きっと強力です。
船頭多くして等と言われぬように、切磋琢磨致したいと考えています。
口の悪い私ですが、今後とも宜しくおつきあい下さい。m(__)m



http://ryokujp.com/


[21] 日本の古本屋 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/09(Wed) 23:38:04

日本の古本屋の掲示板に、投稿をしていたら、高野氏(担当?)から、
議論御招待を戴いた。メール交換というのも良い方法だろうけれど、
このボードを利用して、広く意見を付き合わせてみるのも良いかも知れない。

http://ryokujp.com/


[21へのレス] 準備 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/10(Thu) 00:08:18

先ず、日本の古本屋のリニューアル前と後を比べて、最初に疑問に思ったのは、サーバー維持費用の関係もあるのだろうが、全古書連のサイトという色彩が薄くなり、参加店中心のサイトとなった点が上げられる。

旧日本の古本屋では、東京組合のイベント情報など今同様にあるにはあったが、全国古書店の独自サイトへのリンクに比較的簡単に行くことが出来た。

新サイトでは、立ち上げ当初は、これらへのリンクは貼られて居らず、最近になってリンクがたどれるようになってはいるが、かなり横道を廻りながらでなければ行けない状態であり、更に、データー自体も意図的にか、古いものが使われているようである。そう、申し訳程度のリンク紹介にしか過ぎないのである。これでは全古書連という性格が希薄化し、単独サイトに近付いている訳で
それならば、「全古書連がお送りしている」というアナウンスは誤解を生むことになる。

ちなみに、山口古書組合へのリンクは以前はあったが、現在は無い。
往来舎、ポラーノ文庫、ひかり書店、やない書店へのリンクも無い。

http://ryokujp.com/


[21へのレス] 「日本の古本屋」のありよう 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/02/10(Thu) 20:15:46

さて、昨夜、亜樹さんのところに、メタサーチの件で日本の古本屋運営担当者との話し合いについて記してあったが、「ネットを理解していない」という痛切な一文が掲載してあった。「批判は期待の裏返し」とも記してあった。
日本の古本屋への各方面からの期待は、私も含めて大きいわけである。

この一年間で、古書店の独自サイトの新設はおおよそ100件近くあったと思う。その様なペースで増えてきているわけである。
リーダーたるべき「日本の古本屋」は、この様な状況の中で、どういうあり方を目指しているのか、現在のところ見えてこない。
これから更に新たに立ち上がって来る古書店サイト数は、年内200件程度は予想される。
まさか全加盟古書店の全てを「日本の古本屋」に取り入れるつもりではないだろう。その様なことは出来もしないし、仮に出来たとしても、サーバー負荷を考えれば、検索システム自体動作が重く非実用的な代物になる。

日本の古本屋が全古書連運営サイトに脱皮していくためには、サイト構成を見直す必要があると思う。
基本的には、加盟古書店紹介サイトであるべきであり、この立場であれば、
全古書連としての費用負担も当然認められるべきだろう。

次に各地方組合単位で、地方組合内サイトのとりまとめサイトを作るように働きかけを行うべきである。これはさほど困難なことではないはずだ。
そこに検索システムが設置されるなら、日本の古本屋はそこにメタサーチ
かけていけば良いのである。

独立した古書店サイトには、独立している意味と価値がある。
その意味と価値を日本の古本屋はきちんと認め、中央集中的発想を先ずは改める必要があると考える。

http://ryokujp.com/


[20] リンク登録について 投稿者:管理人 投稿日:2000/02/07(Mon) 03:09:11

雄朋堂さんと、散人さん主催の愛書家HPに、「the古書」への
リンクを頂いています。
出来れば、ご自身の手でリンク集への登録をして頂くと有り難いのですが、未だ未登録状態。
当方での登録はすぐにでも出来るのですが、紹介メッセージや後々の変更等考えると、二の足を踏んでいます。
心苦しく、且つ申し訳なく思っています。

雄朋堂=http://www2m.biglobe.ne.jp/~yuzo/
愛書家HP=http://web.kyoto-inet.or.jp/people/namaste/book.htm

http://ryokujp.com/


[18] 01/24市会報告 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/01/24(Mon) 23:34:28

今回は、寒中、雨中、で来場状況に不安がありましたが、
荷集まりは良く、無事終了。

山口組合
かねこ書房・中山書店・同朋舎・やない書店・ポラーノ文庫・文化教材社・緑風舎

県外
三和書房・痛快堂・今井書店・美夜古書店・赤木書店・古本アッシュ・宮碩書房

とりわけアッシュさんから大量の出品があり、感謝。

引きも少なく、止め高引きの振りでは、止めより高値に飛んだりして・・・。なんなんだー。御神酒の効果か?

往来舎、ブックセンター、ひかり書店は風邪でダウン状態。

今回の一番出品は中山さん、一番落札はマツノさんでした。

次回は3月27日で、文化教材社さんが、倉庫整理で大量出品されるそうです。

今回私は、例によって寝坊し、慌てて出たため、パソコンを
積むのを忘れ、取りに帰って二往復。ドジ。
開札間近に再到着したため、殆ど荷を見れなかった。




http://ryokujp.com/


[16] the古書 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/01/13(Thu) 05:33:11

「the古書」というサイトを別途作り始めています。
いずれは、この組合ページも含めて、
当店で管理しているサイトを、まとめて移動します。
これは、サイト内データーの検索システムに対応するためです。
URLは以下の場所です。
現在作成途中ですが、リンクの自由登録は出来ます。

http://kosyo.net/


[16へのレス] Re: the古書 投稿者:緑風舎 投稿日:2000/01/21(Fri) 00:23:29

一応移動は済ませました。細かい点はこれからです。
urlは以下の通りです。
アナウンスが大変・・・・・(^^ゞ

the 古書
 http://kosyo.net/
山口古書籍商組合
 http://kosyo.net/yamaguchi/
緑風舎
http://ryokujp.com/
往来舎
 http://kosyo.net/ourai/
ポラーノ文庫
 http://kosyo.net/polano/
ひかり書店
 http://kosyo.net/hikari/
やない書店
 http://kosyo.net/yanai/

http://ryokujp.com/


[3] 更新情報 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/07(Thu) 04:01:37

マツノ書店さんのホームページにリンクしました。
アドレス聞いてから、暫く待っていたのですが、
データー登録は未だ無いようです。
待ちきれないので先にリンクしておきました。

ポラーノ文庫さんのサイトに、大量の新規データ登録があります。



[3へのレス] Re: 更新情報 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/07(Thu) 17:42:33

やない書店さんを立ち上げました。
データーは、これからです。と云うのは、手書きデーター且つ達筆の為、
(ホントに達筆ですよ)
スキャナー読み込みでテキスト変換が出来ないからです。
色々試していたのですが、仕方ないので手入力することにしたのです。(^^ゞ


[3へのレス] リンク集を作成します 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/08(Fri) 16:19:29

訪問いただいた方のリンク集を作成していきます。
緑風舎の方では横着していましたが、古書店関係はこちらに纏めます。
記載に間違いがあったら、お知らせ下さい。m(__)m


[3へのレス] Re: 更新情報 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/09(Sat) 22:44:39

ポラーノさんの所に、「戦記・軍事史」関係の書籍がupされてます。
マツノさんの所に、データーが登録されています。


[3へのレス] Re: 更新情報 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/12/06(Mon) 20:53:40

ポラーノさんの所に、約400冊の新規登録があります。


[8] 足  跡 投稿者:書肆アモルフ 投稿日:1999/10/11(Mon) 03:30:37

 あしび文庫さんの掲示板で知りました。時々やって来ておりま  す。緑風舎さんのように音頭をとってくれる方が居らず皆さん
 の頁を拝見しつつ、自らに「しつこく云い」きかせながらこれ
 からホーム頁をつくってみたく思っておる次第です。
 「日本の古本屋」には、暫く様子を窺ってから参加してみよう
 と考えておるのですが・・・。
 また、寄らせてもらいます。

[8へのレス] Re: 足  跡 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/11(Mon) 13:37:33

アモさん、ご無沙汰しております。m(__)m
音頭をとって、旗振りしても、古本屋さんは一言居士が多いので、
なかなか・・・・・。(^^ゞ
ホームページは、立ち上げてから考えるのが良いと思います。
後からどうにでもなりますからね。



[8へのレス] Re: 足  跡 投稿者:書肆アモルフ 投稿日:1999/11/23(Tue) 02:16:00

「立ち上げてから考える」ホームページを作ってしまいました。
緑風舎さんのアドヴァイスに従ったふうになったのかな?
肝腎の商品販売の頁がいつできるのやらとちと心許ない状態。
ま、ボチボチ「考え」ながらやってみます。
ありがとうございました。

http://www.05.alphatec.or.jp/~amorphe/


[8へのレス] Re: 足  跡 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/11/23(Tue) 12:26:04

早速リンク貼らせていただきました。


[9] 古書祭り 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/15(Fri) 23:45:19

明日、明後日は、宇部の新天町商店街で第2回目の古書祭りです。
「古本いーな市」と云う名が付いたようです。
今回の出店は、一気に増えて、
往来舎・やない書店・ひかり書店・同朋舎・ポラーノ文庫・緑風舎
に加えて、
文化教材舎・マツノ書店・かねこ書房・中山書店
総計10店
天気が気になります。アーケードなので出店は大丈夫なのですが、
客足がどうなるやら・・・・?
しかし、一ヶ月なんて、アッという間に過ぎてしまいますね〜。



[9へのレス] Re: 古書祭り 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/18(Mon) 13:26:15

寒かった。


[9へのレス] Re: 古書祭り 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/11/19(Fri) 20:52:40

第3回宇部古書祭り。
11月20日/21日です。つまり明日と明後日。これから荷造りしなければ。
今度は何持っていこうか・・・。これから考えます。
他店は倉庫を借りて、置きっぱなしにして、追加分だけ持ち込まれていますが、うちはその都度荷造りして持ち込む様にしているのです。


[9へのレス] Re: 古書祭り 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/11/22(Mon) 19:30:44

お客が少ない。次回はパス。
毎月はどだい無理です。←私は最初から言っていた。


[15] 山口の市会 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/11/15(Mon) 16:39:22

今日の市会は、結構粒ぞろいで、まづまづの出来でした。
次回は年明け1月24日です。

北九州、福岡の組合の方々から、台風被害の義援金を頂きました。
被害の大きかった、4軒の古書店に分配しました。
(往来舎、中山書店、同朋舎、ひかり書店)
この場をかりて、各店に成り代わりお礼申し上げます。m(__)m


[15へのレス] Re: 山口の市会 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/11/15(Mon) 21:45:39

今日は「かぼちゃ堂」さんが道に迷われたようで、ギリギリの到着でした。
で、会場の地図をupしておきます。
インフォメーションからMapをクリックしてみて下さい。
重くなるので、圧縮しています。見えにくいようなら、お知らせ下さい。
おおよその位置はおわかり頂けると思います。
先ずは、小郡駅新幹線口を目指してお越し下さい。


[13] 山口の市外電話番号 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/11/11(Thu) 21:11:40

山口市の市外電話番号が変わりました。
0839-aa-bbbbから
083-9aa-bbbbに変更
小郡や秋穂なども同様に変更です。
市外からかける場合は、関係ありませんが、市内からかける場合はご注意。


[12] GEO湯田店 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/30(Sat) 23:25:54

GEOというリサイクルショップの湯田店が出来、今日行ってみました。
(うちの店から2km位)
コミック小(B6サイズ)の50円均一、100円均一、があり
文庫100円均一もありました。

コミックの均一は、だぶついているものや多少古い本ばかりで、
比較的新しい人気ものは250円以上。
一方、漫画の中版や文庫が定価の60%位に割高設定してある。
単行本は、何でも定価の50%。
POS入れて売れ筋管理しているようです。
メインはレンタルビデオで、古本のスペースは15坪ぐらい。
バイトが5人ぐらいでやっている。

どおりで、うちの店では漫画の売り冊数が半分に落ち込んだのだ。と納得。
来月から、対抗策をとるつもり。あれなら全然問題ではないです。


[11] いつも書き込みありがとうございます 投稿者:公文堂(長女) 投稿日:1999/10/21(Thu) 00:12:28

鎌倉・公文堂書店のHP管理人です。
緑風舎さん、いつもお世話になっております。

組合の掲示板、良いですね。
やはり何事でもすぐに反応が返ってくるのは
ほっとするし嬉しいものです。

http://www.angel.ne.jp/~kohbundo/


[11へのレス] Re: いつも書き込みありがとうございます 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/21(Thu) 01:08:21

ドモドモ。公文堂さんちは、ぬいぐるみと催事の話題だったので、
暫くROMしています。
じぇんじぇん解らないもので・・・。


[10] はかた市会のご案内 投稿者:雄朋堂 投稿日:1999/10/19(Tue) 17:44:42

山口組合の皆さん、緑風舎さん、こんにちわ。
「はかた市会」の雄朋堂です。

22日の市会に、宮崎の「ココ」さんがコミックを仕入れに来たいという連絡がありました。案内ハガキを出した後だったので、ちょっと困ったのですが、山口にはこんな手段がありました。組合用のボード、とても便利です。と言うわけで、コミック出品どうぞよろしく。
あと、ウブ荷の探偵ものの出品があります。こちらもよろしく。

http://www2m.biglobe.ne.jp/~yuzo/index.htm


[10へのレス] Re: はかた市会のご案内 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/19(Tue) 19:37:32

ようこそ。
皆さん気づかれると良いのですが・・・。
マツノさんは行かれるでしょうから、伝わると思います。
(日頃はROMされているみたいですから)


[2] 掲示板を設置しました 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/07(Thu) 03:40:58

探書等にご利用下さい。
過去ログが残り、返信のあった場合には、その投稿がtopに掲載されます。
検索も出来ます。


[2へのレス] 返信等 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/07(Thu) 03:43:15

返信ボタンを押して投稿されると、ツリー形式で表示されます。
家のマークを押すと、投稿された方のサイトに飛びます。


[2へのレス] Re: 掲示板を設置しました 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/11(Mon) 02:57:26

掲示板設置して、3日。
上の左方にある数字がカウンターで、もう100を越えてます。
私のアクセス分が半分としても、結構来られている様です。
来られた方は、何か足跡残して下さいね。
500件位になったら、過去ログの処理の方法を見直すことが出来ますから・・・・。
勿論、ホームページお持ちの方は、リンクして頂くと大変有り難い。
ご自分のホームページのおまけ掲示板として使っていただければ嬉しいのです。その旨お知らせ頂ければ、戻り先URLの指定もできます。


[7] 日本の古本屋 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/09(Sat) 03:52:25

何か、チトひどい。
中を見ようと、会員登録してしまったけれど、あれでは使い物になりませんね。
登録済み会員数もごく僅か。
キチンとしてるのは東京組合の催事宣伝だけ。
掲示板は最悪。
「登録データー数がこれからドンドン増えます」なんてアナウンスしていたけれど、きっと無理。
3月ぐらいで再リニューアルされるでしょう。きっと・・。
大日本印刷のプログラマーは大した事ないという事を暴露しているようなものです。



[7へのレス] Re: 日本の古本屋 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/09(Sat) 22:28:39

(^○^)
日本の古本屋の掲示板に、苦情、バグ、問題点等、
結構ボロカス書いて投稿したら、掲載されませんでした。
(^○^)


[7へのレス] Re: 日本の古本屋 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/11(Mon) 01:59:10

日本の古本屋の掲示板では、探書ばかり掲載されてますが、
返信はあるような無いような、良く解りませんね。
そこそこ、うちにも在庫あるのだけれど、他店がレスして注文済みだったら、
無駄手間になる。と云うことで、レスする気になりません。
あれって、探書投稿が溜まっていったら、どうやって検索するのだろう。


[6] 探求書です。 投稿者:ポラーノ文庫 投稿日:1999/10/08(Fri) 21:17:28

程度や古さを問いませんので、ドストエフスキー全集を一万円以内で、譲って下さい。
緑風舎さん、いいBoardですね。いろいろご配慮ありがとうございました。

[6へのレス] どういたしまして 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/08(Fri) 23:00:13

過去ログが溜まれば、このボードの便利さが解ってもらえると思うのですけど・・。
5000件ぐらいのメッセージ容量は軽くありますからね。(^○^)


[4] おめでとうございます 投稿者:福岡・あしび文庫 投稿日:1999/10/07(Thu) 07:37:18

すてきな掲示板ですね。

明日は“はかた特選市”です。
どうぞよろしく。m(__)m

http://www.ashibi.com/


[4へのレス] 博多の市は・・・ 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/08(Fri) 16:09:50

博多の市は暫く足が遠のいています。もう5年ぐらい経つでしょうか・・。
警護神社の頃は、天神すぐ傍で、遊びがてらで行っていましたが、
場所が変わってからは、どうも・・・

駐車料を取られるのが何となくイヤ・・これは広島も北九州も同じですが・・
あと、振りの時、本投げてたりしてたもんな〜

そうも云ってられないので、そろそろ出歩こうかな。
今は何日になってるんでしょう?
秋の大市はありますか?


[5] 初めまして 投稿者:アガタ書房 投稿日:1999/10/08(Fri) 11:59:16

初めまして。長野県松本市のアガタ書房ともうします。あしびさんのページからやってきました。素敵なページですね。また加盟店のホームページの多さに驚きました。古書店もこれからはオンラインビジネスを無視できない状況だと思います。これからもよろしくお願いいたします。

http://www.agata.to/


[1へのレス] Re: テスト 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/07(Thu) 02:08:16

返信テスト


[5へのレス] Re: 初めまして 投稿者:緑風舎 投稿日:1999/10/08(Fri) 13:16:18

ようこそ。このサイトを管理している緑風舎です。
正直なところ古書店のネットビジネスが軌道に乗るには、
後2年位はかかるのだろうなと思っています。
その間に、在庫データーの管理方法などを工夫しつつ
データ作成しておかないと、どうにもならなくなり、
後塵を拝するのではないかという気がしています。
そんな気持ちで、昨年から県内組合加盟店に色々アピールして来ていて、
今年になってようやく皆さんその気に成り初めていらっしゃいます。
それでも未だ、疑心暗鬼の状態のようですけど・・・・。

きっと「緑風舎がしつこく云うからつきあってやろう」位の感覚でしょう。(^○^)